2010/10/23

息子の後ろ姿

今日はとてもプライベートなことを書こうと思います。

写真もないです。(撮り忘れただけですが。)

自分の子どものことをこのブログであまりたくさん書くのはどうかなぁと思っていたのですが、もう少し仕事だけのことではなくて、もっと私自身や家族の日常も書いてみようかなぁという試みです。

そのうち気は変わるかもしれないですけれど・・・(^^;



中三の息子はブラスバンド部に入っています。(ちなみにわたしも中高ともにブラスバンド部でした)

彼が1年生の頃から部活には男の子ひとり。黒一点です。
彼はそういうことを少しも気にしないのですよね。不思議なんですけど。わたしとはタイプがまるで違います。

今日は中学の文化祭で、ブラスバンドの演奏が舞台発表のメインです。

実は一週間前に「おれ突然指揮者をやることになった!」というのです。しかもアルヴァマー序曲という、ブラスバンドをやっていた方なら誰でも知っているであろう、ブラスバンド用に作曲された、中学生にはちょっと難しい曲です。

指揮は以前から自分でやりたがっていたらしいのですが、先生にはその旨を話していなくて、なぜか1週間前に友人を通じて先生にその「やりたい」という思いが伝わったそうで、「それならやってみろ!」となったそうです。

わたしは経験者なので、それが無謀なことだとすぐにわかりました。

それまで指揮をやったことがあるならまだ望みはあります。

でも彼には経験がないのです。

それでも彼は本当にやってみたかったらしく、先生に「じゃあやります!」と言ってしまったのですね。

まぁ本人が決めたのなら仕方ないです。わたしは応援しました。(心ではすごく心配しながら。だって3年生はそれで引退です。アルヴァマー序曲が演奏会のメインです。失敗したら大変なことです!みんなに迷惑をかけてしまう!)

「そうとうやらないとうまくいかないよ」と、大先輩の私は言いました。(笑)
だって本当だから。

受験勉強なんてどれだけやり方や態度など指摘して「こうしたらいい、ああしたらいい」と言っても何一つやろうとしないので、きっと指揮の練習も難しいだろうなぁと思っていました。

が・・・・

わたしの期待を見事に裏切った息子は、それこそ毎日学校の部活での練習が終わると空いている時間はコンダクタースコア(指揮者用のすべての楽器の楽譜が載っているスコアです)を見ながらiPodのイヤホンを耳に突っ込み、空を見つめながら(笑)指揮の練習をしています。

何度も何度も繰り返しているのを不思議な気持ちで見ていました。学校のことであんなに一生懸命なのは初めて見たからです。

自分の部屋にパソコンを持ち込んでYou Tubeのプロの指揮者の動画を見ながらも練習していました。

部屋から出てくるとものすごく汗臭くて(笑)、「もしかして指揮の練習しててその汗?」と聞くとそうだと。

この本気さを見せられて「ああ、この子はやる気にさえなればちゃんと取り組めるんだなぁ」と思いました。

学校で教わるようなことがことごとく好きではないタイプで、釣りとか園芸とか鉄道とか自転車とか好きで、ひとりで遠くへでもどこでも出かけて行っては(許可すれば飛行機だって乗ってしまうと思います!)楽しんでくるという自立したところがたくさんあるのですが、学校での評価に結びつかないためにわたしとしてはちょっとかわいそうだなぁと思っていました。

そんな息子が、学校で、全校生徒や保護者たちの前でブラスバンドの指揮をするのです。

そのために一生懸命練習しているのです。

一週間の練習で彼の努力はどう評価されるのかはわかりません。

たぶん評価されるかどうかはあまり大事なことではないのかもしれないです。

でもわたしはずっと見ていました。息子の「本気の姿」を。それは親としてとても嬉しいことでした。(妹弟たちも実はすごくびっくりしていました。 笑)

学校で問題ばかり起こしてくる息子自身にとってもきっと驚くべき出来事だったんだろうと思います。

わたしは密かに「彼には出来るだろう」と、演奏会前日の昨日、感じていました。



そして今日、本番を観てきました。

言葉はありません。言うことなし!バッチリでした!

拍子が途中で変わるところも難なく成功していました。(練習で一番うまくいかなかったところです。)

女の子たちからの黄色い声援もたくさんあって(笑)、けっこう人気者なんだなぁということも知りました。

わたしが会場に入場するときにも、わたしは知らない保健室の先生が「今日Kくん指揮やるんだそうですね!!!」と言ってくれました。

いろいろなお母さんたちにも「Kくんすごいね!うまくいくといいね!」なんて言ってもらいました。

息子、思っているよりみんなに知られているのね・・・(^^;

きっと家での横柄ぶりは学校では隠しているのでしょうね。(苦笑)

わたしにはとても長く感じた曲でしたが、途中で止まってしまうこともなく終わりました。

わたしからはずっと後ろ向きだった息子が、こちらを振り返り深々とお辞儀をする姿を見てわたしはちょっとウルっとしてしまいました。

がんばったねぇ。自信持って良いよ!

帰って来たらそう伝えようと思います。



息子は本当にがんばったけれど、そもそも一週間前に息子に指揮をやらせようとしてくださった先生や、誰もが無謀だとわかっていながらも息子に指揮をさせてくれた部員の子たち、応援してくれたたくさんの先生方や友だち、塾の先生、そういう周りの人たちがいたからできたことです。

実はバンド進行のペースメーカーになるバスドラム(大太鼓)を顧問の先生が演奏してくれていました。それが実は彼の成功の一番大きな原因です!
きっと息子をハラハラしながら演奏中ずっと見守ってくださったことだろうと思います。

そういうことも見えていてくれるのかはわかりませんが、きっとこの経験が彼にとって何か大きなものになっていくのではないかなぁと思います。

これからはまた受験に向けて本格的にがんばらなくてはならないのだけど、こちらのほうはどうかなぁ・・・

どうしても行きたい高校があるのに勉強が嫌いでとりくめないままでは進めないこと、よくわかっているとは思います。

そして、自分がやろうと思わない限り何もでいない、でもやる気になったら出来る!ということも。

とにかくわたしは環境を整えて見守るだけしか出来ませんので、出来る限りリラックス出来る空間を用意していようと思います。

何事も経験ですね。



今日はとてもプライベートな上に、長い日記にお付き合いくださいましてありがとうございました(^^)











6 件のコメント:

  1. お疲れ様!
    黄色い声援の中にはうちの娘の声が混ざっていたそうです(笑)
    今までは子どもと並んで一緒に来ましたが、これからは子どもの後ろ姿を見る機会が増えますね。
    だんだん一人で前に進んでいく子どもをちょっぴり淋しく眺めながら、でも頼もしく思います。
    さあ!これからまた新しい世界へ羽ばたくために、頑張れ!と応援しましょう。

    返信削除
  2. 直美さん よくがんばったねと褒めてやりました。嬉しそうでしたよ。
    黄色い声援もありがとう〜♪そういう声援を得られるだけの何かがあるんだなぁ息子にも、となんだか不思議な気持ちでした。わたしの知らないところがいっぱいあるんですね。

    親というのはこんなにこどものことをいろいろと考えていたのかと、なんだか今さら反省したりも・・・(笑)

    そうですね、これからまた新しい世界へ。応援しましょう!

    返信削除
  3. すごい!
    良かった!

    なんだか読んでいて
    すごくうれしかったです。

    返信削除
  4. うちも今日が文化祭でした。そしてうちも、吹奏楽の指揮やりました。見てる親のほうがどきどきしますよね。1週間の練習で、やりとげたK君。すごいね!Very very weldone!

    3年生はこれで引退。お母さん方は皆、うるうるでしたー。

    返信削除
  5. Sayakaちゃん
    シェアしてよかったです(^^)
    わたしもすご〜〜〜く嬉しかったのです!!!

    ありがとう(^^)

    返信削除
  6. きっしーさん 
    わ〜きっしーさんところも指揮やったんですね!
    実はわたしも指揮ってすごくやってみたくて。息子は「お母さん、指揮ってすごいハマるよ!」って言っています。

    これで引退。きっしーさんのお子さんの学校はものすごく練習しているでしょうから、引退って本当に寂しいでしょうね。

    これから彼らは自分で道を切り開いていくのですね!応援してやりましょうね(^^)

    返信削除